日本にも「サンドバー」が!まさに天国の海“百合ヶ浜”♡
わずかな時間だけ現れる白い砂浜。ハワイでおなじみの「サンドバー」が、日本にも存在するって知ってましたか?鹿児島県にある与論島の幻の白い砂浜と呼ばれる「百合ヶ浜」がまさに“天国の海”なんです♡そんな幻の楽園をご紹介!

“天国の海”と呼ばれるハワイのサンドバー
まずは、ハワイのサンドバーをご紹介します!
ハワイのカネオヘ湾沖に浮かぶ白い砂浜で〈砂洲〉とも呼ばれ、引き潮の時にくるぶしほどの深さの浅瀬ができることをいいます。

干潮のわずかな時間だけ現れる白い砂浜。長い年月をかけて堆積したサンゴの細かい砂という事もあり、幻の島と呼ばれているんです。とっても美しい場所ですよね♡

そんな素敵なサンドバーが日本にもあるんです!しかも、「百合ヶ浜」の方が断然キレイなんだとか!?
日本の幻の白い砂浜「百合ヶ浜」

キレイ!!日本にもこんな場所が??
この透明度の高さは、ビックリしちゃう美しさですよね!ハワイとはまた違った雰囲気・・・

場所は、鹿児島県の最南端にある与論島(ヨロントウ)にあります。大潮の干潮の時間帯にその姿を現し、日によって現れる時間や場所や大きさが違うのでその時にしか出会えない景色がそこに…♪

一面キラキラ輝いたエメラルドグリーンの海からわずかな時間だけ姿を現す真っ白な砂浜は、楽園そのもの♡

百合ヶ浜(ユリバマ)の名前の由来も、その白さから花の「百合」にたとえ一般的な呼称になったんだとか!

「星の砂」の伝説
百合ヶ浜の白い砂は、星の様な形をしている事から「星の砂」と呼ばれているんです。その「星の砂」には素敵な伝説があるんです♡

「年齢の数だけ星砂を拾えば幸せになれる。」
素敵な伝説ですよね♪訪れた際には、拾って帰らなきゃ♡
結婚式にもぴったり
幸せの星砂の伝説もある「百合ヶ浜」は、もちろんウエディングも人気♡

こんなロマンティックなビーチでのウエディングなんて素敵過ぎる!!

奇跡のような海

まさに奇跡のような海!この透明度、見てみたい!
海中にも注目なんです♡この透明度なので海中でも素敵な世界が広がっています!
潜っていくと、海の中にはギリシャ宮殿をイメージしたようなハート型に切り抜かれた宮殿があるんです!とっても神秘的でロマンチック。

ハートから照らす光がとっても綺麗♡

もちろん夕日もとっても綺麗♡

おすすめの時期
干潮時間のわずかな時間しか見れないので入念にチェックしてから行きましょう。例年だと、春から夏にかけての大潮の干潮の時間帯に姿を現すんだとか!
冬の時期は干潮時刻が真夜中になるため、舟で渡る事ができないそう。
<ヨロン島観光協会>が出している出現スケジュールはコチラ!
2016年出現スケジュール
・3月7日~14日、22日~29日
・4月5日~12日、18日~27日
・5月3日~12日、18日~27日
・6月1日~10日、16日~25日
・7月1日~10日、15日~25日
・8月1日~8日 、15日~23日
ツアーなどもたくさん出ていますよ♪

日本の「サンドバー」
いかがでしたか?
日本とは思えないほどこんなに美しい海があったなんて驚きですよね!
ハワイのサンドバーには何度か訪れた事があるのですが、写真で見る限り桁違いの美しさに感じました!国内という事もあり、1度行ってみたいですね♡
360度、絶景は広がる鹿児島県の百合ヶ浜。とっておきの思い出になる事間違いなし!